【ベース】歪み系エフェクター

ベースのサウンドを歪ませる

重低音を支配するベースの音ですが、どのようなサウンドを良いとするのかは人によります。クリーンなベースが良いという方もいますし、アタックが潰れてサスティンが得られる方が良いという方もいます。ゴリゴリと押しつぶすようなベースのサウンドが良いという方もいます。

クリーンなベース、楽器本来のサウンドを得られるベースは極力アンプでもなにもしないというのがセッティング方法になりますが、ドライブの効いたゴリゴリしたサウンドを得るためには少し工夫が必要で、アンプとベースだけではなかなか得られるものではありません。

ドライブ成分というのは少なからず高音域帯の成分です。「ブーン」と唸るベースのサウンドを得るためには専用の歪みエフェクターが必要になります。ギターのように音の粒が細かい歪みではなく、圧迫感のある重低音が得たいのです。

常に歪ませるのか、部分的に歪ませるのか

ベースのサウンドを歪ませる祭、常にそのサウンドを歪ませておくのか、それとも部分的に、例えばベースソロなどがある際に音を際立たせるために歪ませておくのか、考えておく必要があります。曲中、ベースだけになる局面があるのであれば、その部分だけを明らかにオーバーなほど歪ませることもアリです。

対して常にベースを歪ませておく場合、得られるのはアタックが潰れてサスティンが得られるようになったベースサウンドです。音がよく伸び、減衰しにくくなるという点は、楽曲のアレンジに対してとても有効なものです。ベースの長いトーンが欲しい場合などは歪ませてあげると成功することが多いです。

歪ませるということは少なからずコンプレッションを得られるエフェクトだと捉えて間違いありません。「ゴリゴリ」という地面を這うようなベースの音を得たい場合でも、相当なコンプレッションがかかっています。その際に注意したいのが、コンプレッションをかけるとピッキングノイズが目立つようになるということです。

ベース用オーバードライブ

ベース用オーバードライブの定番機はBOSSのODB-3です。BOSSはギター用エフェクターとしては数々の名機を発売しているのですが、ベース用のオーバードライブも確かなものを売りだしています。ODB-3はシンプルに使えるオーバードライブエフェクターです。

ODB-3のコントロールは音量を調整するレベル、EQ、バランス、ゲインというシンプルなものです。ですが、これだけで超歪んだファットなサウンドから自然な歪みサウンドまで幅広く得られます。ダイレクト音と歪み音のバランスがとれることが最大のポイントです。ゴリゴリ歪ませることができるので重宝します。

バリバリ歪ませたい方にオススメのエフェクター

electro-harmonixのBass Big Muff Piというモデルはベース用のディストーション、そしてファズも兼ねるエフェクターです。Big Muffはギター用でも定番のエフェクターで、ドライなサウンドが多くの方に好まれるのですが、ベースでもそれは生きています。

ボリュームとトーン、そしてサスティンという3つのシンプルなコントロールと、ブーストモードか、ドライモードかというセレクターがついています。芯の太いベースサウンドを維持したまま、しっかりと歪みが得られます。

EBSのエフェクター

ベーシストのためのメーカー、EBSからも歪みエフェクターは発売されています。MultiDriveというエフェクトです。ドライブとトーンというシンプルなコントロール、そして3タイプのオーバードライブの切り替えが可能なモデルです。

設定次第ではグランジやオルタナにぴったりのファズサウンドも得ることができます。何よりも使いやすいという点が嬉しいポイントです。簡単に狙ったサウンドを得ることができるので、いろいろ試してみたくなる名機です。




サブコンテンツ

このページの先頭へ