ライブに向けて決めておくこと

ライブの日程が決まってもそれまでの2~3ヶ月、のんびりしているわけにはいきません。当日までに素晴らしいライブに仕上げるためにライブの進行を考えて練習を重ねていきましょう。

ライブに向けて決めておくこと

ライブに向けた練習をするためには事前に次のことを考えておく必要があります。

  • 曲順
  • ステージ衣装
  • SE音源
  • MC
曲順

ライブで演奏する曲順はセットリストとも言います。同じような曲を連続するのではなく、緩急付けた方がお客さんが退屈せずにすみます。MCを含めたストーリー展開を考えましょう。

【セットリストの一例】

  1. アップテンポの盛り上がる曲(つかみはバッチリ♪)
  2. MC(盛り上がっているところで陽気にメンバー紹介)
  3. 変拍子のトリッキーな曲(ちょっと変わった曲をアピール)
  4. 長めの壮大な曲(少しスローダウン)
  5. MC(ここで一休み。メンバーのフリートーク)
  6. 切ないバラード(後半は世界観を変えよう)
  7. 締めに相応しいバンドの看板曲(お客さんは「待ってました!」となり、好印象で締めくくることができる)
  8. アンコール(盛り上がる曲をストックしておいた方がいいかも)
ステージ衣装

当日のライブでどのような衣装にするかも決めておきましょう。これを決めておかないと、当日、全身黒スーツ、チェックシャツ、きれいめカジュアル、サルエルパンツのメンバーが揃ってしまい絵面的に残念なことになります。バンドのイメージに合わせてどんな系統の服装にするかだけでもいいので決めておきましょう。

バンドのイメージにこだわるならば、ファッションについてはもっと深く話し合わなければなりません。例えばメイクをする、髪を染める、全員黒シャツ、全員メガネ、全員紙袋を被って素性を分からないようにする、ネズミ男などなど。後半部分は冗談だと思うかもしれませんが本当にあるバンドです。ググってみましょう。

SE音源

本番演奏前に雰囲気を盛り上げるためにイントロで流す音源をSEといいます。要はバンドの登場曲です。格闘技選手や野球選手には登場曲がありますね?それと一緒です。

SEと言えば効果音といった意味で使われることが多いですが、ライブではバンドの登場曲のことです。まぁお客さんの注目を集めて盛り上げる効果を狙った音源という意味では間違いではありませんが…。SEはこれから○○○バンドの演奏が始まるよ!ということをお客さんに知らせて、盛り上げたり、注目を集めたり、雰囲気を作り上げることが目的なので、基本的にはテンションの上がるものを選びましょう。

MC

MCとは曲の合間にお客さんに向かってトークすることです。お客さんにバンドのことを知ってもらう良い機会ですので、この時間に是非ともバンドのアピールをしたいものです。メンバー紹介、次のライブの告知、日常であったこと、などがMCの定番ですね。こんなやり取りを見たことがないでしょうか?

【メンバー紹介の一例】
ボーカル:○○○ー!オン・ギター!
ギター:(ピロピロピロピロ~♪)
客:わー、わー、わー
ボーカル:△△△ー!オン・ドラムス!
ドラムス:(ドンツクテン!)
客:わー、わー、わー

MCで話す事は事前に必ず2つ、3つは決めておきましょう。これは事前に決めておかないと必ずグダグダになります。MCはぶっつけ本番で出来るほど簡単なものではありません。セッティングの合間や、トラブルの復旧中にトークで場を繋がなければならないこともあります。そんなときに準備をしておかないと耐えがたい沈黙が発生することになります。

初心者バンドは何故かMCで笑いを取りに行こうとします。メンバー間の掛け合いで笑いを取るには、お笑い芸人もそうしている通り、事前にしっかりとネタ合わせをしなければなりません。それを怠ってしまったがために本番で滑ってグダグダになるほど見ていて恥ずかしくて痛々しいものはありませんね。MCでお客さんを笑わせようとするのはリスクがあるためあまり勧められません。

むしろ、最初からどっかんどっかん沸かせる持ちネタを持っていたり、アドリブでお客さんを笑わせる事が出来るのならば別の業界で活動した方がいいかもしれません。

別に笑いを取らなくても、一つの話題についてメンバー間で話すだけでお客さんはメンバーの普段の姿が垣間見ることができて楽しかったりします。無理してトークする必要はありません。喋りが苦手だったら最低限バンド名のアピールと次のライブの告知程度に留めておいてもいいです。

なおMCは話す人だけの独壇場ではありません。MC中にドラムスが「ドン!ドン!ドン!」とキックをリズミカルに添えたりすることで場の雰囲気を作ることが出来ます。

ライブ本番を見越しての通し練習

普段の練習ではバンドの持ち曲を通して演奏することは無いかもしれませんが、ライブ本番はそれをやらなくてはなりません。1バンドに与えられる時間は転換込みで30分前後です。その時間のなか、SEを流し、数曲を連続して演奏し、合間にメンバー紹介、次のライブの告知を行うといった一連の流れをこなさなくてはなりません。

したがって、この時期のバンド練習はそれを見越した練習をすることが大切です。実際にSEを流して、MCも行い、本番通りにジャンプして決める所はしっかりと決める、お客さんを意識してしっかり前を見ながら演奏する、と言った流れを30分かけて通して行ってみましょう。




サブコンテンツ

このページの先頭へ