楽器店にベースを買いに行こう!
ベースを始める事を決めたら早速楽器店にベースを買いに行こう!まずは大まかにでもベースの種類を把握しておくことが大切です。元々、アンプを介在させない状態で低い音を響かせるためには「ウッドベース」のように大きなボディで反響させるしかありませんでした。
しかしアンプで音を増大できるようになってからは、ベースもエレキへの転換が図られました。それまでウッドベースだったものが物理的な制約から解放されて同様肩から担げるほどに小型化した「エレキベース」となったのです。
ここでは主にロックで使用されるエレキベースを中心に説明させて頂きます。そしてエレキベースを選ぶ際のポイントをいくつか挙げていきます。
ベースの種類
ベースといってもその形状やサウンドは様々です。初めてベースを触る人は定番である「プレシジョン・ベース」と「ジャズ・ベース」を抑えておきましょう。
プレシジョン・ベース
まず量産されたエレキベースがこのタイプです。太くてコシがあり、現在ではロック音楽に対してとてもマッチするベースです。弦楽器の心臓部「ピックアップ」をベースに搭載したもので、基本となるシングルコイルを二基連結したものが搭載されています。
フェンダーのものが有名ですが、各メーカーから同等のものが多数発表され、そのフォルムもサウンドもそれぞれ独特に派生しています。外見的にはピックアップが2つ、そしてコントロールノブも2つであれば、プレシジョンベース、いわゆるプレベです。
ジャズ・ベース
プレシジョンベースから派生し、さらに弾きやすく、さらにさまざまな音楽に対応するために作られたのがジャズベースです。「ジャズ」とはいうものの、さまざまな音楽に対応が可能です。現在ではもっとも一般的なエレキベースとして広く用いられています。
外見的な特徴はネックがややプレベと比較して細いことです。ネックが細いと演奏しやすいのは理解できます。さらにはコントロールノブが3つあることで、より複雑なトーンを再現することができるようになっています。ポップスの演奏などではこちらの方が重宝する場合が多いです。
PJベース
プレベとジャズベのハイブリッドモデルとして、広く浸透したのがPJベースです。フロントのピックアップはプレシジョンベースタイプのもの、そしてリアはジャズベースタイプのものを搭載し、各ピックアップの配分をコントロールノブで調整します。
ハイブリッドとはいうものの、まったく別のタイプと捉えるべきベースで、どちらかのピックアップ配分をゼロにしたところで、どちらのベースにも完全合致したものにはなりません。各ベースの特徴をほどよく再現し、音色で遊ぶというベースであり、幅広いサウンドを出したいのであればこのタイプを選択するとマッチします。
フレットレス・ベース
ギターでも存在しますが、エレキベースでフレットレス、つまりフレットがないタイプのものが存在します。これは「フレットレスベース」と呼ばれるものです。もともとウッドベースなどクラシック楽器を利用したものにはフレットはありませんでしたから、こちらが本来のベースの本質だといえます。
フレットレスで一般のアンサンブルに対応するためには、フレットが本来あるはずだった部分を押さえる必要があるのですが、完全にはありません。この微妙な揺らぎが、ベース本来の持ち味を出すことがあります。特にジャズ演奏の場面などでは重宝します。
ギターのフレットレスは飛び道具という印象が強いのですが、ベースに関してはそうではありません。ベース本来の持ち味を再現するのであれば、持っていても良いのがフレットレスタイプのヘースです。もちろん、キワモノ的に無限変速のスライド奏法を用いると、それはとても特徴的なフレーズになります。
- サブコンテンツ