ギターケースの選び方

Black guitar with amplifier isolated abandoned

エレキギターと言っても生楽器であることを実感すると、「これは埃まみれにはしておけない」「倒してはいけない」「強い衝撃を与えてもいけない」ということが理屈ではなく感覚で理解できるはずです。万が一ネックにヒビでも入ったら目も当てられません。

実際にギターを構成する重要なパーツが破損したとすると、想像通りに音は劣化します。劣化するだけならまだしも、「正確にチューニングができない」「音が出ない」などということも起こってしまう可能性があります。そのためギターを持って移動したり、車に載せて運搬したり、長期間保管する場合にはギターを保護するギターケースが必要になります。

ギターケースの種類

ギターケースにはいくつか種類があり、ナイロン製のソフトケース、合板で強固にギターを守ってくれるハードケース、ソフトケースに緩衝材を加えたギグバッグ、ハードケースに持ち運びやすさを加味したセミハードケースなどがあります。ギターを取り扱う状況や予算と相談してあなたに最適なケースを選びましょう。

ギターケースを選ぶ際に気を付けるべきポイントは以下の通りです。

  • 振動や衝撃に対する耐久性
  • 温度や湿度の変化に適応できるか?
  • ギターにフィットするか?
  • 持ち運びしやすいか?
  • ショルダーが付いて背負って運べる?
  • ショルダーは両肩にかける?片肩にかける?
  • 小物入れなどのポケットがあるか?
ソフトケース

ギターを購入するとそれらのほとんどには何らかのケースが付属しています。ギターの価格帯にもよりますが多いのはナイロン製のソフトケースです。一応ショルダーなども付いていて外に持ち運びもでき、小物を入れるポケットも付いています。単品として購入したとしても1,500円から5,000円ほどで比較的安価です。

ですが生楽器であるギターをただペラペラのナイロン製のケースに保管するだけでは決して安全ではありません。ケースとは言っても布一枚で覆われているだけですので、外からの衝撃や輸送の時の振動からその役目が果たせるのかどうかを考えると、一刻も早く丈夫なケース移した方がいいでしょう。

ギグバッグ

ギグバッグとは、ソフトケースに緩衝パッドを加えて外からの衝撃に強いケースのことです。外でギターを担いでいる方で一番多いのがこのタイプです。ソフトケースとハードケースの中間的存在で、ハードケースほど頑丈ではないですが、緩衝パッドがあるためソフトケースよりは外からの衝撃に強いです。それほど重くはなくショルダーや収納ポケットも付いているため、取り扱いやすいといった特徴を持っています。カラーバリエーションも多々あり、自身のファッションと合わせるのも楽しいですね。

ハードケースはどうしてもかさばりますし、ショルダーなどがついていないから避けたいという方は、しっかりとした生地のギグバッグを用意するのが最適です。これまで紹介したZENN、ARIA、B.C.RICHに加えてPLAYTECHというメーカーが安価でしっかりとしたものを出しています。

セミハードケース

セミハードケースはギグバッグ同様、ソフトケースとハードケースの中間的特徴を持っています。ソフトケースに緩衝パッドなどを付けて耐久性を持たせたのがギグバッグと呼ぶのに対して、セミハードケースの多くはハードケースのように樹脂製の合板に覆われているものを呼んでいます。しかし両者に明確な違いがあるわけではありません。

ハードケース

大切なギターを外部からの環境から守ることを考えると、ギターのサイズにピッタリと合ったハードケースが一番です。しかしギターに比べてもサイズが大きいので外で手軽には持ち運べません。車、飛行機での運搬や長期間の保管で重宝することになるでしょう。

高価格帯のギターには付属で付いてくることもありますが、単品のエレキギター用ハードケースで定評があるのは低コストで質もしっかりしているZENN、同じく低コストでさまざまなカタチのギターに対応しているARIA、若干高価ですが確かな強度を持つB.C.RICHなどがあります。

またケースの中でギターがガタついてしまうと意味がありませんから、しっかりとギターのカタチにあったものを選ぶようにしてください。ハードケースの難しい点はそこにあります。

まとめ

  • ギターに付属のナイロン製のソフトケースは耐久性に不安…
  • 移動の多いバンドマンにはギグバッグがおすすめ
  • 車や飛行機での運搬や長期間の保管にはハードケース



サブコンテンツ

このページの先頭へ