楽器店にギターを買いに行こう!
ギターを始める事を決めたら楽器店にギターを買いに行こう!まず大まかにでもギターの種類を把握しておくことが大切です。ギターは生音で演奏する「アコースティックギター」とギターアンプに繋いで音を増幅させる「エレキギター」に大別されますが、ここでは主にロックに使用されるエレキギターを中心に説明させて頂きます。そしてエレキギターを選ぶ際のポイントをいくつか挙げていきます。
目次
エレキギターの種類
エレキギターは数多くのギターメーカーから販売されており、そのデザイン、音色、価格帯は多岐に渡ります。初めてギターを触る人はまず定番である「ストラトキャスター・タイプ」と「レスポール・タイプ」を抑えておきましょう。
ストラトキャスター・タイプ
エレキギターと言ったらまずこの形状を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか?もはやエレキギターの代表とも言えるストラトキャスターはフェンダー社から1954年から販売されている歴史のあるギターです。様々なカラーバリエーションがあり選ぶのが楽しいギターでもあります。
ボディには3つのシングルコイルのピックアップを搭載しており、高音が抜けて歯切れの良いサウンドが特徴的です。またボディに2つの角を持っている様に見えますが、これはハイポジションを弾きやすくするようにボディにカッタウェイというくりぬきをしているためです。
フェンダー社の他にも多くのメーカーがストラトキャスターの廉価版コピーモデルを出しています。またストラトキャスタータイプの初心者セットなども3万円ほどで購入できるため、初心者はまずこういったモデルから手を出していくと猪井でしょう。
レスポール・タイプ
レスポールはギブソン社から1952年から販売されておりストラトキャスターと共にギター業界を牽引してきた歴史のあるギターです。ストラトキャスターと比較するとクラシカルな外見が特徴的ですね。
ボディには2つのハムバッカーのピックアップを搭載しており太く暖かみのあるサウンドです。アンプやエフェクターで歪ませると迫力のあるディストーションサウンドとなりハードロックには欠かせない存在です。
レスポールにも多くの廉価版コピーモデルや初心者セットがあるため、バリバリにギターを歪ませた音楽をやりたい方はこちらのギターがおすすめです。
もっと詳しくギターの種類を知りたい方は
先程紹介したフェンダー社、ギブソン社は他にも多くのギターを販売しております。また他のギターメーカーも特徴的なギターを出しているため、自分のやりたい音楽のジャンルにとってベストなギターを選択していきましょう。
ギターの種類 – Fender編
ギターの種類 – Gibson編
ギターの種類 – お手頃価格編
ギターの種類 – V系,HR/HM編
ギター選びのポイントは?
これから選ぶギターはあなたのパートナーであり、バンド人生を共にするワイフです。そこでギターの選び方のポイントをいくつか紹介します。
初めは見た目で選んでしまおう
いきなり身も蓋もないことを言っているようですが大事なことです。やはり初めてギターを買うからには好きになれるギターを選びたいですよね!そして愛着が持てるギターほど触りたくなり練習に実が入るものです。
逆に見た目が好きになれないと「やっぱあのギターにしておけば良かった…」とわだかまりが残ります。「センターピックアップのサウンドが中々良い」とか後から色々と理由付けはできますが、そんな心にモヤモヤがあったままだと練習にも実が入らなくなります。
ギター選びは第一にファーストインプレッション!
やりたいジャンルや好きなギタリストに合わせる
もしあなたのやりたい音楽のジャンルが明確ならばそのジャンルで使用されているギターを選びましょう。ギターの音を歪ませてギュンギュン鳴らしたい!ハードロックやラウドロックをやりたい!と言うのならば、ストラトキャスターよりはレスポールの方が賢い選択だと思います。
また憧れのギタリストがいるならば、そのアーティストモデルのギターを購入するのもいいでしょう。やはり好きなギタリストのギターを使うとモチベーションも上がってくるものです。
予算は3万円から見積もっておこう
ギターの価格はピンキリで、安いものは数千円から、高級なギターは100万円もするモデルすらあります。初めてギターを購入する場合は3万円は見積もっておきたいでしょう。このあたりの価格帯は選択肢も豊富で初心者には最適です。3万円未満の安価なギターもありますが品質の面で不安なため避けておいた方が賢明です。
試奏してみよう
気に入ったギターが見つかったら、実際に弾いてみて演奏の感触を試してみたくなってきますよね?大抵の楽器店では店員さんに話しかけるとギターを試奏させてくれます。気に入ったギターが見つかったらまず店員さんに声を掛けてみましょう。すると店員さんが試奏のためのギターアンプ、シールド、ピックを用意して、演奏出来る状態にセッティングしてくれます。
準備が整ったら思い行くまでギターを掻き鳴らしてみましょう!試奏する際には次のポイントをチェックしておきましょう
- ギターの音色は気に入ったか?クリーントーンや歪ませたときのサウンドはどう?
- ネックの太さは自分の手に合っていた?
- 持ってみた感触はどうだったか?
- 演奏しやすかった?
- 立って弾いたときのギターの重さは?
その他、気を付けておくべきポイント
エレキギターはギター本体だけでは演奏することは出来ません。弾くためのピック、ギターのチューニングを合わせるチューナー、音を鳴らすギターアンプなども合わせて購入する必要があります。何が必要かはエレキギターの他に揃えるべきアイテムをご覧下さい。
ギター本体と付属品を個別に購入しても良いですが、ギターと付属品がセットになっている初心者セットもおすすめです。
そして細かい点では、ギター本体のボディにはギター弦を支えるトレモロユニットというパーツがあるのですが、その機構が複雑なモデルは初心者にはあまりすすめられません。特に「ロック式」のギターは弦の張り替えが大変です。弦をトレモロユニットに通した後にヘッドのペグに巻き付けるだけで弦を固定できるタイプが弦の交換が楽でおすすめです。
- エレキギターには主に「ストラトキャスター・タイプ」と「レスポール・タイプ」がある
- 最初は見た目で選んでしまっても構わない
- 自分のやりたいジャンルや好きなギタリストがいる人はそれに合わせるのも良い
- 予算は最低でも3万円からで見積もっておこう
- 店員さんに声を掛けて試奏させてもらおう
- チューナーやピックといった付属品を購入するのもお忘れなく
- 初心者セットはギター本体の他にも必要な付属品がセットになっているのでおすすめ
- トレモロユニットが複雑なものは弦の張り替えなどや調整が難しいためすすめられない
- サブコンテンツ