ギターの種類 – Gibson編

前回に引き続き、ギターを紹介したいと思います。今回はGibsonです。

レスポール

言わずと知れたGibsonの看板モデルです。Gibsonから1952年に発売されました。ピックアップはリアとフロントに2つのハムバッカーを搭載しており、シングルコイルを搭載しているFenderのギターに比べて、甘く太い音が特徴です。

ハムバッカーは2つのコイルを逆向きに並べてパワーを出しつつノイズをキャンセルする構造になっています。そのためシングルコイルに比べパワーがあり、歪み易く、ハードロック、メタル、パンクといった音楽に使用されます。また、それぞれのピックアップ専用のボリュームノブとトーンノブを備えています。

ネックはミディアムスケールを搭載しており、ストラトキャスターより短く弦のテンションが少し弱めなので弾きやすいでしょう。ただハイフレットはネックとボディに段差があるので弾きづらいかもしれません。またストラトキャスターに比べて重量があります。

ジミー・ペイジ、スラッシュ、ザック・ワイルド、松本孝弘が使っていて有名ですね!

SG

レスポールの後継機として1961年に発売されました。SGとはソリッド・ギターのことです。レスポールの弱点だったハイフレットの弾きづらさや重量といった問題を改善しています。レスポールの比べ軽く、ハイフレットには弾き易さを考慮してダブルカッタウェイを施してあります。主なギタリストはアンガス・ヤング、トニー・アイオミなど。

ファイヤーバード

通常のギターの左右を反転させたかのような特徴的なモデルです。ちなみにGibsonは同様のデザインでサンダーバードというベースも発売しています。ミニ・ハムバッカーを搭載しており、レスポールに比べてシャープな音質です。ブルース系のギタリストに使用され、ゲム・アーチャー、ジョニー・ウィンター、ノエル・ギャラガーなどで有名です。

フライングV

1958年に発売された変形ギターの走りです。V字型のボディ形状から座った状態では弾きにくく、Vの先端の部分の塗装が剥げやすいです。初心者にはあまりオススメできませんが、ライブで目立ちたいという方にはゼヒ!!!(笑)
その奇抜なデザインからメタルやハードロックに良く使用されています。
主なギタリストは、マイケル・シェンカー、橘高文彦、カイ・ハンセン(アーライッ!)など。

エクスプローラー

1958年にフライングVと同じく変形ギターの走りとして登場しました。フライングV 以上にメタル臭がします。Gibsonだけではなく、ESP、Jackson、Ibanezといった他社からもコピーモデルが多数製造されています。
エクスプローラーと言ったらやはり、、、
ジェイムズ・ヘットフィールド(ESP社のカスタムモデルを使用)でしょう!!!




サブコンテンツ

このページの先頭へ